日馬富士に同情する人はすぐに目を覚ませ
▼ページ最下部
001 2017/12/30(土) 22:34:37 ID:PZzDKy0qQs
法令遵守を最優先するのは当然
http://president.jp/articles/-/24128?display=... 元横綱・日馬富士の暴行事件を巡って、相撲協会の対応に注目が集まっている。なかには「日馬富士がかわいそうだ」と考える人がいるかもしれない。だが、人事コンサルタントの新井健一氏は、「相撲協会のガバナンス不全が目につく」としたうえで、「日馬富士に同情する人は非常に危険だ」という。どこに問題があるのか——。
連日マスメディアを賑わせている「貴ノ岩暴行事件」。もはや解説は不要だろう。日本相撲協会を取り仕切る一部の理事、横綱と、貴乃花親方が真っ向から対立している。本来であれば、互いに協調し、なにより組織的に対応しなければならないはずだが、そうなっていない。
この事件を人事コンサルタントとして眺めたときに、筆者はある種の違和感を覚えつつ、また別の観点からは日本企業にも大いに通ずる“病巣”を見て取ることができる。
まず、事件をコンプライアンスという観点から整理してみたい。貴乃花親方は弟子のケガを見とめてすぐ警察に駆け込んだ。これは正しい。どう話をこねくり回そうと、法令順守は組織内のルールやマニュアルに優先して当然であり、その逆はあってはならない。
だがその後、同親方が協会からの出頭要請に応じず、危機管理部長の鏡山親方(元関脇多賀竜)の訪問も無視しているという。これは明らかに協会に対する背任行為である。
返信する
010 2017/12/31(日) 00:35:52 ID:MwtWMnN7EA
>swMSolOHcw
必死さが寒いぞ。
返信する
011 2017/12/31(日) 01:56:01 ID:vScWYEngTI
>>10 分かりやすく言うと
貴乃花親方は貴ノ岩を支配しては駄目。
相撲協会によるガバナンスに反する。
公益法人相撲協会員の貴ノ岩は
理事長に属してる。
(´ω`)
封建的な相撲部屋制度から脱却して
ないから、お偉方が怒ってるの。
返信する
012 2017/12/31(日) 07:30:30 ID:ujqtYu9W0k
顔文字アスペさっさと死んじまえ
この世にいなくていいんだよおまえは
返信する
013 2017/12/31(日) 10:53:05 ID:6GNUrdhbIU
>>5 3横綱による集団リンチ事件を問題視せずに
貴乃花の報告の件をことさら問題視する人間は異常だよ
問題の本質から論点を外そうとしているのがミエミエだよw
返信する
014 2017/12/31(日) 22:19:52 ID:jjpmF/vX5U
そもそも脳筋に伝統以外の統制ができるの?
そろそろシビリアン・コントロールにシフトしないと
ヤバイ時代になってきてるんじゃないの?
返信する
015 2018/01/14(日) 15:52:55 ID:4.saWk5d.E
初場所初日の鶴竜土俵入りも、
土俵下の客は拍手もせず冷たい目で見てる。
返信する
016 2023/01/26(木) 05:14:05 ID:xuxWUWPSwU
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
相撲掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日馬富士に同情する人はすぐに目を覚ませ
レス投稿