昭和の力士
▼ページ最下部
029 2017/12/10(日) 18:32:26 ID:b6fzOi7TY6
>>8 相手が手を突いて低く来るのが解っていて、こちらは手を突かず立って良いなら、
手を突く側は必ずワンテンポ遅れるので、引き落としで簡単に勝ててしまう。
だから誰も低く当たろうとせず、ああなった。
手を突いて待つタイプの力士に、それを防ぐべく低くではなく突き上げるように立つ人もいたが
どちらにせよ立ち遅れになるので、上からまわしを取られ不利だった。
余計に手を突く力士がいなくなった。
全員が手を突かないならそれはそれで成り立つけど、今は手を突く指導が厳しくなった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
相撲掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昭和の力士
レス投稿